Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

Pyhtonで2Dレトロゲームを作っていきます!! たまに、Googleアドセンスからグルメにスイーツ、子供の受験、古墳に神社・・・色々と楽しみながら書い伝えていきます!!

「甘党まえだ みたらしだんご(阿倍野)」あ、思い出のみたらし団子!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

みたらしだんご

一番美味しいみたらし団子は?

みなさん、今までで一番おいしい「みたらし団子」は?と聞かれたらなんて答えますか?

私は、子供の頃によく食べた近所の商店街の和菓子屋で売っていた「みたらし団子」が、今でも一番美味しかったと思っています。😋

その「みたらし団子」は、粘りのあるお餅に近い生地を、平べったく押しつぶした形状で、これまた粘りのある「みたらしのタレ」がたっぷりとかかっていました。

母に連れられて商店街の買い物に行くたび、「みたらしだんご買って!」とわがままを言うが、たまにしか買ってもらえなかったことを今でもよく覚えています。

たまに買ってもらえた時の喜び、そのみたらし団子の美味しさを、今でも忘れることはありません。

・・・でも、残念ながらその店はもう残っていません。😞

 

www.makotoblog.net

 

 

「甘党まえだ みたらしだんご」

前置きが長くなりましたが、その思い出のみたらし団子の美味しさに一番ちかい「みたらし団子」を紹介します。

そのみたらし団子とは「甘党まえだ みたらしだんご」です。

甘党まえだのみたらしだんごケース

関西ではかなり有名なので、知っている方も多いとは思いますが、この「甘党まえだ みたらしだんご」は思い出の「みたらし団子」に味も見た目も一番近く、そして美味しさは絶品なのです。

 

みたらしだんごの美味しい食べ方

箱のサイドには「おいしい召し上がり方」の説明書きが書いてあります。
「保存状態によっては硬くなることもあるので、その際はラップをしてレンジで温めてください」との事。

今回は買ってきたばかりなので、温めずにそのままいただきます。

 

「甘党まえだ みたらしだんご」開封の儀 

箱をゆっくりと開けていきます。何がでるかな〜♪ 何がでるかな〜♫

 

甘党まえだのみたらしだんごの梱包

タレが箱の中で広がらないように、ナイロンシートで包み込んでいます。

 

甘党まえだのみたらしだんごんの箱を開けたところ

ナイロンシートを開けていくと・・・

 

タレがたっぷり絡んだみたらし団子

ジャジャーン!! みたらし団子が出てきました!!って当たり前か・・・😛

 

思い出のみたらし団子にそっくり

ナイロンシートで包み込んでいるのでタレがよく絡んでいます。

白いだんご部分に手作りならではのシワがきざまれ、米粒感がかすかに残った歯ざわり・舌触りの良さを物語っています。

そして、少し焦げた部分がタレの香ばしさをより引き立ててくれます。

 

「甘党まえだ みたらしだんご」を実食!

これが甘党まえだのみたらしだんごだ!

指がよごれないように気をつけながら、タレがついていない串の部分をゆっくりと持ち上げます。

 

みたらし団子を持ち上げる

粘りのあるタレが、したたり糸を引きます。

 

甘党まえだのみたらし団子は美味しい

持ち上がりましたよ〜

 

タレがたっぷりのみたらし団子

おー!よく見るとみたらし団子のタレが、テカテカと光り輝いています!

 

甘党まえだのみたらしだんごを実食

あ〜ん!

パクっ!

あ、思い出のみたらし団子だ!!!😋

 

 

まとめ・・・

これぞ、幼きひびに食べた「思い出のみたらし団子」そのものです!!

今現在食べられる「みたらしだんご」の中では最高ランクの美味しさだと思います。

 

お子さんのおられる方へ・・・

ぜひ、「甘党まえだ みたらしだんご」を食べさせてあげてください。

 

将来、お子さんが大きくなった時、「あ、思い出のみたらし団子!」と、きっと話もはずみますよ!🤗

 

www.makotoblog.net

 

住所・アクセス

私はいつもなんばCITY店」「あべちか店」に みたらしだんご を買いに行きます!

 

 <甘党まえだ なんばCITY店>

 

 <甘党まえだ あべちか店>

あべちか店に行った際には、少し歩きますが「 ここって日本?オシャレな「コーヒーマーケット」でカフェ&スイーツ 」で紹介した喫茶店「コーヒーマーケット」でカフェ&スイーツしてみてください!!😃 

 

www.makotoblog.net

 

 <甘党まえだの本社> ・・・お店はありませんが!

余談ですが、 この「甘党まえだ」の本社は、ブログ記事「 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」へ行く 津堂城山古墳で紹介した「津堂城山古墳」のすぐ近所にあったんですね〜!!

 

www.makotoblog.net

www.makotoblog.net

  

いや〜、びっくりしました!!😵